現場で働く父、限界寸前だった
僕はふだん、産廃業者の現場で働いています。以前は自動車整備士としてトラックをいじっていました。もっと前はピザの配達もしていました。
働く場所は変わっても、「家計」と「育児」と「将来への不安」はずっとつきまといます。
夜中に泣く子どもに起こされ、寝不足のまま出勤。
現場では汗だくで鉄スクラップを扱い、帰ったら子どもと遊んで風呂に入れる。
やっとの思いで寝かしつけた後は、どっと疲れてスマホを眺めるだけ。
そんな中、少しでも未来をよくしようと手を出したビットコインFXで、貯金を失いました。 👉 僕がビットコインFXで失敗した理由はこちら
「このままじゃダメだ」と思えた瞬間
その前夜、ビットコインFXのトレードでまたしても損失。
「なんでこんなに下手なんだ…」と、自己嫌悪のまま眠りにつきました。
翌朝、子どもがなかなか着替えてくれず、イライラしていた僕は、つい感情的に怒鳴ってしまいました。
泣きじゃくる我が子を見て、「何をやってるんだ、俺は…」と、後悔と自己嫌悪でいっぱいに。
お金も、時間も、心の余裕もない。
そのしわ寄せを、大事な子どもにぶつけてしまった自分にショックを受けました。
「このままじゃ、本当にダメになる」
その瞬間、小さな決意が芽生えました。
自分の心と体を整える時間を、少しでもいいから作ってみよう。
そう思って、朝30分だけ自分のために時間を使うことから始めました。
実験のように、自分を少しずつ整えていく
最初は、5時半に起きてストレッチするだけ。
それが習慣になると、次は筋トレや散歩、日記を書くことにも挑戦しました。
朝の時間を「自分のために使う」と決めてから、ほんの少しずつですが、心に余裕が生まれてきました。 👉 朝活が人生を変えた話はこちら
次に変えたのは食事。
コンビニ飯をやめ、添加物の少ない自炊を増やしました。
低温調理器を使って、鶏むね肉を柔らかく仕上げる工夫もしています。 👉 忙しい父でもできる“簡単筋トレ飯”まとめ
「少しでも行動を変えよう」と動き出せたことが、自分にとっては大きな一歩です。
このブログで伝えていきたいこと
僕がこのブログで書いていくのは、「完璧な父親像」でも「成果自慢」でもありません。
むしろその逆。
不器用で、くたびれて、だけど変わりたいと思っている──
そんな“どこにでもいる父”の、リアルな記録です。
- ✅ 朝活や筋トレで得た気づき
- ✅ 子育てでのイライラや工夫
- ✅ お金の失敗とその後の生活改善
- ✅ メンタルを整える小さな習慣
全部、現場で働く父目線で発信していきます。
同じように悩んでいる誰かが、「自分だけじゃない」と思えたらうれしいです。
最後に|読者へのメッセージ
このブログは、僕自身の変化の記録であり、これから“進化していく父”を残す場所です。
まだまだ途上です。失敗もたくさんあります。
でも、自分を変えるのに「遅すぎる」はないと信じています。
もしこの記事が、少しでもあなたの心に引っかかったなら、ぜひ他の記事も読んでみてください。 📚 カテゴリ一覧はこちら
そして一緒に、ちょっとずつ前に進んでいきましょう!