MENU

【初心者に必須】有料テーマおすすめ8つを比較

  • URLをコピーしました!
GJひこたろ

おすすめのテーマをまとめたので参考にしてみてください!

GJひこたろ

収益化に特化ならAFFINGERがおすすめ! 性能重視ならTHR THORがおすすめ! シンプルで使いやすさ重視ならSWELLがおすすめです!

比較表を参考にしながら、自分に合った有料テーマを探してみてください。

目次

【厳選】Wordpress有料テーマオススメ3選

ボクが有料テーマを購入する際にリサーチした情報を繋ぎ合わせ、本当に良いものだけを3つ紹介します!

紹介する有料テーマ3選なら、『金額』『SEO対策』『使いやすさ』『初心者でも簡単』『カスタマイズ性』という5つの評価基準で審査し、自信を持ってオススメできるのでぜひ目を通してくださいね!

WordPressおすすめ有料テーマ3つ
  1. 収益化に特化したいならAFFINGER6
  2. ハイスペック機能を求めるならTHE THOR
  3. シンプルで使い心地バツグンなSWELL

1:AFFINGER6

有料テーマをどれにしようか悩んでいるならAFFINGER6がおすすめです!

AFFINGERは、SEO対策に強いのはもちろん、カスタマイズ性バツグンで、デザインの自由度が非常に高く、多機能な有料テーマとして人気があります!

メリット
  • カスタマイズ性が高い
  • 記事装飾が豊富
  • アフィリエイトに有利な機能が多い
  • SEOに強い機能が豊富

有名ブロガーのTuzukiさんもこのAFFINGER6を利用されています。

GJひこたろ

アフィリエイトでブログ収益を上げたい人にはAFFINGER6がおすすめです。

2:THE THOR

The THORは美しいデザインのWebサイトを作れるテーマです。

メリット
  • SEOに強く、収益化につながる
  • カスタマイズ性が高く、満足のいくサイトが作れる
  • トップページやLPなどのおしゃれなテンプレートが多い

デザイン性の高いテンプレートが複数用意されており、収益アップにつながるSEO対策がとられています。

注意点として、ブロックエディター未対応なので少々慣れが必要です。

3:SWELL

SWELLは絶大な人気を誇るワードプレステーマです。

メリット
  • シンプルでおしゃれなデザイン
  • 表示速度が速く、SEO対策が充実
  • 使いやすいブロックエディターで記事制作速度UP
  • カスタマイズがしやすい

ブロックエディターに完全対応しているため、初心者でも扱いやすく素早く記事執筆が可能です。 シンプルなデザインだったり、ページ速度も速かったり、SEO対策に強いのも人気の理由です。

独自のフォーラムもあるためわからないことがあった時、ユーザーや運営に問合せすることができます。 困った時、誰かに聞けることはメリットですね。

ブログ初心者がWordpress有料テーマを選ぶ基準5選

ブログ初心者が有料テーマを購入する際の判断基準5つを紹介します!

有料テーマを購入する際に参考にしてみてください。

有料テーマを選ぶ5つのチェックポイント
  1. 価格
  2. SEO対策
  3. カスタマイズ性
  4. 初心者向け
  5. かっこよさ

価格

1つ目は価格です。ブログ初心者なら、9000円〜18,000円くらいがおすすめ!

これくらいの価格なら初心者でも様々なカスタマイズができますし、Webサイトをオシャレ作り込めます。さらにSEO対策が組み込まれており、収益にも繋げやすいです。

安すぎると不便に感じますし、その一方で高額だとハイスペックすぎて初心者にはもてあましてしまいます。

そのためブログ初心者は9,000円〜18,000円くらいの有料テーマがおすすめです。 紹介した AFFINGER6、THE THOR、SWELLの3つのテーマがお買い求めやすいです!

SEO対策

2つ目はSEO対策が施されているかです。 ブログを運営する上で、大半の人がアクセスを増やしたいかと思います。

プラグインでもSEO対策は可能ですが、SEO対策用のプラグインを入れすぎると動作が重くなる傾向にあります。 プラグインを基本的に入れずにテーマの設定でできると動作も軽くなり、表示スピードも上がり読者の離脱率の低下につなげられます。

具体的なSEO対策は下記の通りです。

具体的なSEO対策
  • 表示スピードが速さ
  • レスポンスがいい
  • パンクズリストの設定
  • 記事ごとのメタディスクリプション設定

他にも対策はありますが、この記事で紹介している有料テーマであれば問題ありません。

カスタマイズ性

3つ目は、カスタマイズ性です。

ボタンや装飾にしても、色や形、文字や影など様々なカスタマイズができます。

カスタマイズ性が高いとWebサイトにオリジナル性を持たせられるので、自分だけのWebページが出来上がります。 なのでなるべくカスタマイズ性が高い有料テーマを選びましょう。

扱いやすさ

4つ目は、『ブログ初心者でも操作しやすいか?』が重要です!

ボク自身無料テーマで頑張ろうと思ってましたが、吹き出しひとつデザインしようとしても難しかったです。

今回紹介した有料テーマであれば初心者でも簡単に以下の内容がすぐにできます。

カスタマイズできる内容
  • 文字の色、フォント
  • Webサイトのデザイン
  • アドセンスの設置
  • サイト設計

他にもカスタマイズするところは様々ですが、直感的に操作できずに調べながらデザインを作っていくとストレスが溜まっていきますよね。

かっこよさ

最後に、かっこよさは重要です! ブログ初心者にはでもサイトを着せ替えできるテーマがおすすめです。

ボクもおしゃれなWebサイトを作りたいと思ってました。初心者だったボクはWebサイトの外見ばかりに気を取られ、記事作成に集中できませんでした。 有料テーマを購入してからはかっこいいデモサイトを着せ替えして記事執筆に時間を割くことができました。

1つのサイトの運営に集中する

ブログ初心者は、複数のサイトの運営はオススメしません。

なぜなら1つのWebサイトに絞って運営した方が、Webサイトも成長するからです。

複数のWebサイトを運営しようとすると、1つのWebサイトにかけられる労力が少なくなり、どのWebサイトも中途半端になってしまいます。

1つのWebサイトに絞って、高品質なWebサイトを作り突き抜けた方がアクセスも集まり収益にもつながるので、複数サイトの運営はおすすめしません。

有料テーマを使うメリット3選

ブログ立ち上げたばかりの過去のボクに一言アドバイスを送るとしたら、 『絶対に、すぐに有料テーマを買うべき!』です。

ボクはブログ初心者の時期は無料テーマでかっこいいWebサイトを作り込むぞ、と意気込んでいました。

有料テーマに出会ってからそれは間違いだったと思います。

以下では有料テーマを選ぶメリット3選を紹介します!

メリット3選
  1. 時短できる
  2. 誰でも簡単にカスタマイズ可能
  3. サポートの充実

時短できる

有料テーマ最大のメリットは『Webサイトの公開までの時間を短縮できること』です!

たしかに無料テーマでもオシャレにデザインすることは可能ですが、ブログ上級者でもカスタマイズや設定に時間がかかってしまいます。 有料テーマなら数分で終わる作業も、無料テーマだったら1時間、場合によっては半日かかって挫折してしまします。

有料テーマなので購入費として15,000円がかかりますが、途中で無料から有料に変えると移行作業も大変です。 テーマは長く使うものだから最初から良いものを買って時短することをおすすめします。

誰でも簡単にカスタマイズ可能

2つ目のメリットは、誰でも楽にできるカスタマイズ性です。

チェックリストでも紹介しましたが、有料テーマだったら以下のカスタマイズが一瞬で完了します。

カスタマイズできる内容
  • 文字の色、フォント
  • Webサイトのデザイン
  • アドセンスの設置
  • サイト設計

無料テーマだとWordPressの知識が必要になります。 ボクも無料テーマで吹き出しを出そうと必死で頑張ってましたが、挫折しました。笑

サポートの充実

3つ目のメリットは、サポートの充実です。

たとえばSWELLの場合、購入者限定のSlackコミュニティがあり開発者も参加しており、細かい疑問でもスピード解決が可能です。

ボクもブログ初心者の時は細かな設定をしたいときにはこういった質問を気軽にできる環境が助かりました。

ブログ初心者におすすめの有料テーマまとめ

有料テーマを利用すればたったの1〜2万円で遠回りをせずにブログを進められるのがお分かりいただけたかと思います。

最後にもう一度おさらいしましょう!

おすすめの有料テーマは3つ!

おすすめ有料テーマ3つ
  1. AFFINGER6
  2. THE THOR
  3. SWELL

初心者ブロガーならまずは『AFFINGER6』がオススメ! AFFINGER6は『読者目線』と『ブログ初心者目線』の両方に拘っているので、読者は読みやすく、ブロガーは使いやすいんですよね。AFFINGERのデモサイトも無料で見れるので一度見てみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

歴2年の副業ブロガー|ライターとして月5万円を達成|ブログの稼ぎ方を初心者でもわかりやすいように発信中

目次